初心者のためのチャットレディ解説!
チャットレディをやってみたいけど登録方法がわからない…、チャットレディのお仕事ってなにをするの?などなど。
チャットレディという職業は人前で公言しにくいお仕事ですし、仕事もどうやったらお金になるのかわかりにくいという人もいると思います。
上記のようなこれから初めてチャットレディに登録したいという女性のために、優良サイトの選び方から、登録、稼働、報酬支払い、などなどあらゆる切り口から徹底的に解説していきたいと思います。
初心者にもかかわらずすぐに30万とか50万くらい稼ぎだしてしまうチャットレディになるためのコツだったりも紹介しています。
チャトレをやる上で欠かせないものとは?
チャットレディとして稼働するために必要なものをご紹介!
チャットレディに必ず必要な機器は、スマホチャットレディしかやらないのであればスマホ一台のみ、パソコンもやるのであればウェブカメラやヘッドセットが必要です。
そもそもチャットレディには通勤チャットレディと在宅チャットレディというものがありますが、通勤チャットレディはチャットルームにすべてそろっていますが、在宅チャットレディの場合はすべて自分で購入する必要があります。もちろん、今使っているものを使ってもかまいません。
パソコンチャットレディには必須のウェブカメラは、代理店などで貸し出ししているところもあるので、続けられるかどうかわからないときは、レンタルからはじめてみて、慣れてきたら自分専用のものを購入してみてもいいかもしれませんね♪
代理店のチャットルームには、コスプレ用のウィッグや衣装などが完備されているので、ヘッドセットやライトだけではありません!ほんとに何もかもそろっているので、気軽に働きに行くことができます!
チャトレがもらえる取り分
そもそもチャットレディというのはめちゃくちゃシンプルな仕事内容です。ただ男性会員と会話やメールをするだけなのです!
チャットレディは男性会員とチャットすることによって得られたポイントの何割かを現金に換金して、それがお給料となります。
つい数年前までは、スマホの普及率も少なかったですし、ライブチャットに耐えられるほどのスペックもなかったので、パソコンにウェブカメラをつけてヘッドセットで応対するというスタイルが当たり前でしたが、スマホの爆発的な普及によって一新されました。
ここ最近になってスマホの普及率と性能が向上したので、パソコンを使わないチャットレディが増えました。スマホ一台でいつでもどこでも好きなときに稼げるようになりました♪
チャトレとしてのお仕事をするときは、ライブチャットに直接チャットレディとして登録して稼働する方法と、代理店に登録してそこを経由して各チャットサイトで稼働する方法があります。
直接チャットサイトに登録して働く方法にも、代理店経由で働く方法にも、どちらにもメリットがあります。
代理店契約にしかないようなチャットサイトもあるので、そういうメリットもあります。
代理店契約のメリットは他にも、常駐スタッフに稼ぎにつながりやすいチャットの仕方やメールの返しかたなどを教えてもらえたりするというのもメリットの一つですね。
チャトレは良くも悪くも歩合制
チャットレディの報酬体系はすべて歩合制となっています。待機時間の時間給や固定給などはなく、男性がチャットしてくれた時間やメールの回数分の歩合分がすべて利益になります。
チャットレディの報酬体系で言うと、男性ユーザーがお金を落としてくれる限り、無限に稼げる計算ですが、逆にどれだけ待機時間を延ばしても、チャットしてもらえなかったら、その日の日給が0円ということもありえるということです。
チャットサイトというのは、サイトによってチャットレディ側の報酬比率が変わってくるので、サイトによって違いがあります。
ちなみに、日払いに対応しているライブチャットサイトもあるので、どうしても日払いで報酬を受け取りたいというひとは、おすすめです。
ちなみに、報酬割合もアダルトカテゴリーが一番高くて、ノンアダルトカテゴリーが低くなっているので、とにかく稼ぎたい人はなんといってもアダルトがおすすめです。
さらに、アダルトカテゴリーというのは、男性ユーザーの登録者数が圧倒的に多いので、チャットしてくれやすい傾向があって、そういった面でも稼ぎやすいですね。
アダルトチャットレディはとにかく稼ぎやすさが売りなので、月収を伸ばしたいという人はアダルトチャットレディを迷わずおすすめします!
またカテゴリー以外にも報酬率が変わる要因というのは、通勤チャットレディか在宅チャットレディかです。
在宅チャットレディの方が報酬率が高い理由は、チャット事務所に使っている建物の賃貸料や、常駐スタッフの人件費が差し引かれていないからです。通勤チャットレディはこれらの費用がかかるので、報酬率から差し引かれるという形でチャットルームの費用がまかなわれています。
また、報酬率によっていいサイトかどうかを見極める方法があります。それは、チャットレディの比率が4割以上あるかどうかです。できれば4割以上の報酬比率があるサイトに登録しましょう。
チャットレディは在宅でも通勤でもOK!
チャットレディは自宅でも通勤でもどちらでも働けます。通勤というのはチャット専用のルームへ通勤することによってチャットレディとして稼働出来ます。
基本的に通勤チャットレディというのは、代理店と契約したときしかチャットルームが使えませんが、在宅チャットレディは代理店でも直接契約でも働くことができます。
このページの最初の方でちょろっと解説しましたが、通勤チャットレディというのは、設備管理費用や人件費などがかかるので、在宅チャットレディよりも報酬率が1割くらい低くなっています。
通勤チャットレディの方が報酬率が低いとはいっても、メリットもたくさんあります。スタッフの人からアドバイスがもらえるのはもちろんですが、自宅には家族がいてチャットレディができないひとなど。
チャットサイトのチャット形式には二つのパターンがあります。ツーショットチャットというのはその名前の通り、チャットレディの女性と男性客が一対一で会話する方式です。反対にパーティーチャットというものは、チャットレディの女性が一人に対して、男性客がたくさんいる形式です。
ツーショットチャットには双方向チャットというものがあって、男性客がウェブカメラで女性側のチャットレディの画面に自分の姿を配信する形になります。
双方向チャットというのは、ツーショットチャットの中でもとくに高いポイント消費量になっているので、よっぽどお気に入りの女性にしか使う人はいません。
パーティーチャットについてですが、男性客は誰かが会話をしていればいいので、たとえばチャットレディがアダルトなパフォーマンスをしているときは、のぞいているだけの男性客もいます。
チャットレディは確定申告が必要?
チャットレディをやっている人全員というわけではありませんが、チャットレディという収入を得ている以上、確定申告が必要になる場合があります。
そもそも確定申告というのは一定の収入額がある人が、このくらい稼ぎましたという報告を市町村にして、それに応じた税金を払うためのものです。
会社員だったりどこかのアルバイトやパートの場合は、会社側で勝手にやって手続きしてくれますが、自営業者や個人事業主にあたるチャットレディの場合は、自分で行う必要があります。
次のような年収を稼ぎ出すと確定申告が必要になります。どこにも会社勤めやパートをしていなくて本業としてチャットレディをしている場合は38万円、どこかの会社に属していてパートなどをしている場合は20万円となっています。
チャットレディだけで生活費を稼いでいる場合は、基礎控除が38万円使えるので、年間の所得が38万円以下であれば、課税されません。
会社員の場合は給与所得控除が20万円となっているので、20万円以内であれば非課税になります。
確定申告で課税対象になるのは、年間の収益からかかった経費を差し引いてさらにそこから控除を引いた金額になります。
チャトレにかかった諸費用はすべて確定申告の際に計上することにより、課税額を抑えることができるので、なるべく細かく記録しておきましょう。
親の扶養などに入っているときは、扶養の範囲を超えないようにしましょう。少しでも扶養を超えてしまうと、受けられる控除などが受けられなくなるので、注意しましょう。
チャットレディは雇用されているわけじゃない
チャトレという仕事は、チャットサイトにも、チャットレディ代理店にも雇用されているという形ではありません。
チャットレディという職業は、形態的には個人事業主や自営業と言うことになります。
ライブチャットから支払われるお金が報酬と呼ばれているのは、こういったことが関係しています。さらには、源泉徴収というものが惹かれると言うこともありません。
チャトレの報酬というのは業務委託で上記のような形になっているので、源泉はありませんが、たまに源泉を引かれたといっているチャットレディもいるのです。
チャットサイトで働くと言うことは、基本的に業務委託なので、源泉が引かれていると言うこと自体がおかしい話です。
上記のような理由から、報酬明細から源泉徴収とか書かれていて、ある一定の金額が引かれていたら、チャットサイトや代理店に確認した方がいいでしょう。
登録するときの疑問点
容姿は関係ない
チャットレディは容姿端麗でなくても、誰でもうまく稼ぐことができます。風俗などは見た目が重視されますよね。
ほとんどの女性がチャットレディとして登録可能で、次の日から働けます。
未成年は働けない
チャットレディは風営法という法律で運営されているので、18歳未満の女性は働くことができません。
こういった法律があるので、登録時には身分証明書が必要なのです。
免許証や保険証などを、よくわからないチャットサイトに送るのはセキュリティー面からしていやだという女性もいると思いますが、怪しい中小のサイトならまだしも、10年以上の運営歴を誇る超優良サイトなら、安心して登録していいと思います。
大手の超優良なサイトは、昨今の個人情報保護の観点が強くなっている風潮で、セキュリティーが何重にも厳重になっているので、個人情報がもれるなんてことはほぼないでしょう。
とあるライブチャットサイトから個人情報がもれてしまったりなんてしたら、営業停止処分になってしまうこともあるので、厳重に管理しているという具合です。
チャットレディの登録方法
チャットレディに登録するには?
1,ライブチャットの登録フォームに入力する
2,オンラインで面接か代理店で面接
3,免許証や保険証などを提出
4,18歳以上のチェック
5,登録完了後にプロフィールを設定する
チャトレの登録は在宅で可能!
1,登録フォームに登録する
2,免許証や保険証などをサイト側にアップする
3,年齢確認が取れたら完了
4,カメラテストがある場合もある
5,プロフィールの趣味特技などを入力
チャットレディ代理店に登録するには
通勤チャットレディとして働くときは、チャットルームが用意されている代理店経由で登録しなければ働くことができません。
通勤チャットレディは代理店経由になりますが、登録方法にとくに違いはありません。
1,プロフィールの細かい欄を完了する
2,すべて入力して登録完了
3,パスワードやIDが送られてくる
4,自分のページにログインする
5,趣味特技などを決める
6,トップ画像を決定する
在宅チャットレディとして働くときは、以上の流れを自分でこなしていかなければなりません。報酬率がいいぶん自分でやる手間が必要になります。
通勤チャットレディの場合は、専属スタッフにチャットの稼ぎ方の効率的な方法などを伝授してもらえます。
大手の代理店によっては、スタッフがプロフィールの入力から、画像の設定まですべてやってくれるところもあります。
チャトレは簡単な女性専用の副業!
このページでは、チャットレディをまだ始めたことがない人にもわかりやすく、登録方法やメリットデメリットなどを解説してきました。
チャットレディというのは、女性であって成人していれば基本的に誰でも働けることができます。どこにすんでいても20代でも30代でも40代でも働くことができます。
チャットレディで一番稼ぎにつながる方法というのは、アダルトジャンルをやって、ツーショットチャットをやることですね。ツーショットチャットは報酬率が高いですし、アダルトチャットはチャットしてくれる男性が多くなります。
当サイトでは、チャットレディの総合発信サイトを目指しています。なので、登録方法だけではなく、稼ぎにつながるノウハウなども書いているので是非参考にしてみてください。